(少人数)小学生の子供におすすめの英語のゲーム6選【英語の復習】

スポンサーリンク

※ こちらの記事はPR広告を含むリンクがあります

小学生に英語をご家庭で教える時、覚えた単語や表現をアウトプットする時間はとても大切です。

 

  • せっかく覚えた単語を、楽しく復習したい
  • 英単語を覚えた後にできる簡単で面白いゲームを教えて欲しい

 

今日はこの悩みを解決していきます。

ABOUT ME
北米留学経験と英語教師の資格があります。
小学生から高校生まで教えた経験あり。
ネイティブの子供と1年半暮らしました。

楽しんで覚えるにはゲームがおすすめ。

スクールでやるような大人数向けのゲームを知りたい方は「大人数で出来る小学生のための英語職業当てゲーム」をご参照ください。

スポンサーリンク

小学生が英語を復習するためにおすすめのゲーム6選

  • カードゲーム
  • アナログゲーム
  • ボードゲーム

この3つをご紹介します。

覚えた単語・フレーズをアウトプットすることの重要性

そもそもアウトプットすることがなぜ必要なのか。それは覚えた事を定着させるためです。

英語・英会話初心者は特に覚えるべきことが沢山ありますよね。
それをすべて机の上でガリガリやっていてはなかなか頭に入ってきません。

 

単語や表現を覚えたら、実践。

  • 覚えたかな?
  • 綴りは?
  • 発音は?

実際に覚えた単語や表現を使うことで、記憶に定着します。

 

そのアウトプットを簡単に実践できるのがゲーム。
誰もが楽しみながらできるため特に小学生などのお子様にはおすすめのアウトプット方法です。

 

私がESLのスクールで英語を学んでいたときも、
中級レベルまでは授業の一環に「ゲーム」「ロールプレイ」が何度も登場しました。

覚えた事を試せる場はみんな生き生きとしていて、とても楽しい時間でした。

2人から出来る英語のおすすめカードゲーム

ママと一緒に、パパと2人でもできる。そういう物に絞ってみました。
お子様の学習に合いそうな物はどれですか?

シンプルながら頭を使う:メモリーカードゲーム

いわゆる神経衰弱が楽しめる知育カードです。

なーんだ、と思われそうですが、こういう系のカードって2枚ともappleならappleと同じ英語が書いてある物を揃えるというタイプが多いと思います。

 

ですが、幻冬舎が販売しているこの「メモリーカード」は、
対になる1枚は日本語、1枚は英語となっています。

初めにひいたのが飛行機(日本語)ならば、airplane(英語)を探すことになります。
口に出しながら、考えながら。
また、日本語と英語をスイッチするために脳を使うので、英単語を習得しやすいです。

■ 楽天市場でメモリーカードゲームを見てみる

 

バリエーションが広い:くもんの英語カード

くもんの英語カードは、
さすが学習塾が作っているものといった感じで、様々な分野を網羅しています。

ジャンルに分けたカードがたくさん用意されていて、
なおかつCD付き。
英語の歌も収録されているので長い時間楽しめます。

 

購入の仕方もばら売りから4つセット、7つセットなどと必要に応じで買える仕組みになっています。

■ 楽天市場でくもんの英語カードを見てみる

 

スペリング(つづり)の確認が出来るフラッシュカード

フラッシュカードは様々な使い方・遊び方が出来て便利です。
かるたのようにアルファベットの発音からカードを引き当てたり、英語のつづりを覚えたり。

対象年齢は3才からとなっていますが、
小学生でも英語が初心者ならばとても適した知育カードです。

■ 楽天市場でボーネルンドのフラッシュカードを見てみる

 

このカードゲームに関しては、
以前詳しくご紹介したことがありますので、合わせてご覧ください。

小学生からの英語!遊びながらゲームで覚えよう【フラッシュカード】
小学生から学ぶ英会話(英語)。最初は楽しくカードを使って遊びながら単語を覚えると楽しいです。フラッシュカードはいろいろな使い方が出来ておすすめです。使い方を詳しくご紹介します。

自作のおすすめ英語アナログゲーム

色塗りゲーム(ぬりえ)

ぬりえ

紙に丸や三角、四角などのシェイプ(形)を書きます。
子供たちはクレヨンや色鉛筆など色塗りが出来る物を準備します。

 

Color the red circle! (丸を赤く塗ろう)
と言われたら丸い形を探して赤く塗ります。

Color the blue triangle! (三角を青く塗ろう!)
と言われたら三角を青く塗りつぶす。

これだけの簡単で手作り感満載のアナログゲームですが、
形・色を覚えた後の確認にピッタリのアウトプット方法です。

 

前置詞を覚えるjelly in the fish

「jelly in the fish」という幼稚園などで習うような、いわゆる「お遊戯歌」があるのですが、
その応用版です。

前置詞のinとonを感覚的に覚える・復習するゲームです。
大人の方は平面の上ならonといった感じで習うと思いますが、それを感覚で覚えてしまう遊びです。

 

お家の机の上に

  • お皿
  • カップ
  • ペンケース

など覚えた単語の物を置きます。
子供は小さい人形や消しゴムなどを1つ手に持ちます。
例えばそれがうさぎのぬいぐるみだとしますと、

大人:「Rabbit in the box!」
子供:「Rabbit in the box!」と言いながらそのぬいぐるみを箱の中に入れる

これを繰り返すだけですが、
ぬいぐるみをお皿に置いたり箱に入れたりする動作を面白がって遊んでくれます。

 

IN
in the box
in the cup
in the pencil case
in the pocket

ON
on the table
on the nose
on the plate
on the head
on the book

 

小学生でもできる英語のボードゲーム

ビンゴの間隔で遊べるZINGO

ビンゴの容量でカードのマスの中に9つの絵柄と英語が描かれています。
専用のボックスから2つずつ駒が出てくるので、
早く9つ揃った人が勝ちです。

揃う絵柄のパーツをひく時は、
英語でそのものの名前を言いながらひくルールです。

 

マスの中の「手持ちのいくつかの絵柄とパーツを見比べる」という行動を急いでしなくてはいけないので、アドレナリンが出て盛り上がりやすいゲームです。

■ 楽天市場でZINGO(ジンゴー)を見てみる

 

いかがでしたでしょうか。
本日は小学校に通う小学生が自宅でできる「ゲーム」を使ったアウトプット学習方法をご紹介いたしました。

楽しく学ぶのにピッタリの学習方法ですので、ぜひお家で試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました