小学生から始まる英語の授業の備えて、
幼少期から英語に触れさせておきたいと思うけれど、どのようなものを使えば良いか分からない・・・。
そんな方におすすめの赤ちゃん用プレイマットをご紹介します。
【赤ちゃんからの英語】ベビージム・プレイマットで始める
0歳から触れる英語。
主な目的は英語学習ではなく、カラフルな色や音に触れる事。
海外製品は色が多く可愛いものが多いですのでとてもおすすめです。
ベビー用英語プレイマット・ジムの口コミ・評価・レビュー
実際使ってみたレビュー
幼児向けのプレイマットで、
英語の音楽が流れたり、英語で動物さんがお話ししてくれるものも結構あります。
月齢何ヶ月〜の間に使う教材なので、カラフルで見た目赤ちゃんが喜びそうなものを選んであげると良いと思います。
このマットにゴロンと寝かせて音楽をONにすると、とても楽しそうにしてくれますよ。
小さい頃に音楽を沢山聞かせると耳が良くなると言われますよね。
音楽も英語も上手になってくれると嬉しいです。
購入者の口コミ評価
ワンワンから出る音に反応する
ワンワンの音に反応して楽しそうにしてくれます。
私が歌い疲れた時がワンワンの出番です(笑)
出産祝いに購入しました
お祝いは知育系のおもちゃが喜ばれますよね。
お洋服だと沢山もらい過ぎて着ることがなく成長してしまうこともあるのでこういう物をプレゼントしています。
インテリアにもGOOD
デザインが可愛いので部屋に置いておくだけでおしゃれです。
ベビーらしいアイテムなのでとても気に入っています。
人気のわんわんのバイリンガル・ラーニングジム
こちらはわんわんのバイリンガルラーニングジムffx81というプレイマットです。
犬のおもちゃがついていて、鼻のボタンを押すと喋ったり歌ったりします。
一度押すとしばらく続くので、お母さんも赤ちゃんを遊ばせておけます。
またバイリンガルなので日本語と英語を交えてお話してくれます。
完全に英語ではないので、基本は母国語を教えたいというご両親の希望を叶えてくれる商品です。
わんわんのバイリンガルプレイマット
このプレイマットで出来る事
このプレイマットは遊びながら身体の成長を促して
- おねんね
- はらばい
- 寝返り
ができます。
色や形、動物の名前をバイリンガルの歌やおしゃべりで楽しく学べるラーニングジムです。
親にとっても難しすぎないところが良いなと思います。
商品説明
商品サイズ | 幅 85.5 ×高さ48.5 ×奥行き 82.5 cm |
重量 | 3.2 kg |
パッケージサイズ | 幅 70×高さ59 ×奥行き 8 cm |
電池別売 | 単3電池×3個 |
商品番号 | 574855000 |
ベビージムはいつから使う?いつまで使う?
個人差はあるかもしれませんが、4カ月目くらいから使い始めました。
お座りをするようになるまでずっと使いました。
このベビージムは犬の部分が別になっているので、座れるようになってからもこのパーツだけはおもちゃとして長く使うことが出来ます。
英語のプレイマットを使うメリット
- ベッドで寝返りをうつより、平面で使えるため安心
- 寝転がったまま吊り下げたおもちゃを見て楽しめる
- 気になるものには手を伸ばせる
- 英語に触れさせる最初のスタートになる
- 置いておくだけで可愛い
片付ける時は少しだけコンパクトになる
たいして小さくはなりませんが(笑)
一応バラすことが出来るので片付けるときに少しだけコンパクトになります。
袋の中に押し込む感じで片付けるタイプです。
英語に関する幼児教育・早期教育の必要性
こんなことをして意味があるのかな?
英語が身につく手助けになるのかな?
そんな風に思う方もいらっしゃるかもしれません。
幼児の時期には個人的には日本語を覚えるべきだと思っています。
母国語を習得する時期に英語をしっかり教えてしまう方がお子さんを混乱させてしまうことに繋がると思いますので、
これくらいふんわりと、
英語というものを「身近に感じる」くらいでちょうど良いと思います。
使って良かった
とにかくカラフルなおもちゃを見上げて楽しそうにしますし、おかげでお歌が大好きになりつつあります。
新生児用のおもちゃは使う期間が短いから・・・と思いがちですがこれは大満足。
赤ちゃんが喜ぶツボを押さえられているのでとってもおすすめです。
プレイマットを購入してみよう
見た目も可愛いし、小さいうちに英語を潜在的に取り入れることが出来るプレイマット(ベビージム)。
赤ちゃんが一日を楽しく遊べてかつ英語に触れることが出来る物なのでとってもおすすめです。
楽天市場で購入可能なのでぜひチェックしてみてください。