「英語を喋れるようになりたい」「TOEIC」のスコアを上げたい。そんな時には英語漬けの毎日を送るのがベストです。でも、大人にはなかなかその時間を確保することが難しいですよね。そんな時は、余暇の過ごし方を変えてみると良いです。
いつも息抜きや遊びとしてやっていることを「英語」に紐づけてしまうと無理に時間を確保することなく自然と英語の勉強をしている状態になります。
楽しんで英語に触れる趣味といえば「映画・海外ドラマ鑑賞」ではないでしょうか。今日は楽しんで英会話を学習できる海外ドラマを9つと学習方法をご紹介します。

ABOUT ME
北米留学経験と英語教師の資格(TESOL)があります。ネイティブの子供とも1年半暮らし、言葉を覚える過程を隣で見ました。海外ドラマやアニメを見るのが大好きです。
すぐにおすすめ作品を見たいならココからスキップ
英語の勉強にHuluが使える!
先日配信動画サービスのhuluを申し込みました。これでいつでも英語に触れられるので嬉しいです。
今日は現在Huluで見られる作品の中から、英語の学習に役立つおすすめ映画・アメリカドラマをレベル別にご紹介します。
初級者から中級者向けのおすすめ海外ドラマ・映画・アニメ
アメリカドラマで生きた英語を学ぼう
シリーズ物の人気ドラマで、熟語やスラングにも触れてみよう。
試験では問われない表現でも日常ではめちゃくちゃ使うというフレーズが沢山あります。
Ugly Betty (アグリーベティー)
アグリーベティーはファッション界で活躍していく女性のお仕事ストーリー。
お洋服を見ているだけでも楽しいし、実際にオフィスで使える表現をたくさん学ぶ事ができます。
▼ドラマの中から頻出単語やフレーズをまとめました。
アグリーベティーで英語学習
Glee (グリー)
大好きなドラマ「グリー」。1話1話に歌のテーマがあり、ストーリーも曲も楽しめます。
登場人物の中には早口な子も結構いるので、英語字幕をONにするのがおすすめです。
▼ドラマの中から頻出単語やフレーズをまとめました。
グリーで英語を学ぼう
THE HEAD(ザ・ヘッド)
ジャニーズの山下智久さん出演で話題の海外ドラマ「ザ・ヘッド」。私よりも主人がハマってしまって毎週楽しみに見ました。
もう毎週放送が終わっているので、Huluで取り扱われている限りいつでも好きな時に見られます。
単純にストーリーが面白いのと、シーズンが完結していて短いので見やすいです。
山下さんの英語は「海外留学をした・または日本でも英語生活をしている」と分かるほど上手です。
刺激にもなると思うのでとてもおすすめです。今のところ見られるのはHuluのみだと思います。
\ 山Pの英語は綺麗です /
FRIENDS (フレンズ)
人生このドラマ無くしては語れないほどどっぷりハマったドラマです。
留学中にケーブルで見て好きになり、帰って来てからDVDを買いそろえました。
大人買いなんてしたのは初めてです。主要な登場人物がほぼ全員活舌が良く、英語もとっても聞き取りやすいので字幕をオフで見てみましょう。
(Huluでは2019.4月末まで)
デスパレートな妻たち
会話スピードが速くないので、聞き取りやすいです。ご近所さんで起きるコミカルな日常と不思議な事件を描いた作品です。
日常会話が多いので、初心者でも楽しめそう。huluでは英語字幕を付けてみることもできます。
英語レベル中級者以上におすすめの映画・人気ドラマ
TWENTY FOUR (24)
Twenty fourは意外ですがとても聞き取りやすいです。抑揚がある話し方の俳優さんなので分かりやすいです。とても流行ったドラマなので今更な感じもしますが、まだ見ていない方はぜひ。
やめ時を失うほどリズミカルな展開です。
WHITE COLLAR(ホワイトカラー)
FBI捜査官と美術品の元泥棒がコンビを組んで犯罪を暴いていくお話です。真面目でクールな警察官とイケメンでお茶目な泥棒のデコボココンビ。内容が面白いのでおすすめです。スピーキングは少し早いのでしんどかったら英語字幕をONにして見てみましょう。
▼ドラマの中から頻出単語やフレーズをまとめました。
ホワイトカラーで英語学習
gossip girl(ゴシップガール)
昔ハマったドラマです。アッパーイーストのセレブ学生たちの恋や友達同士の妬みの罠、家族の問題など。。。こちらも見だすと止まらない作品です。
お洋服も可愛いですし、インテリアなども見ごたえがあります。
PRISON BREAK(プリズンブレイク)
聞き取りにくいキャラクターもいるので英語字幕ONが推奨。大人気シリーズの脱獄シリーズ。
スラングも沢山出てきますが、見だすと止まらないくらいハマってしまうので、長時間英語に触れることが出来ます。
▼ドラマの中から頻出単語やフレーズをまとめました。
プリズンブレイク
\ フールーで海外ドラマをチェックしてみよう/
海外ドラマを使った学習方法・勉強のやり方
- 聞き流しでリスニング力を鍛える
- シャドーイングでスピーキング力を鍛える
- ディクテーションでライティングを鍛える
とにかく楽しみながら作品を見ます。そして特徴のあるフレーズを覚えましょう。シャドーイング(セリフを追いかけながら発音すること)で何度も繰り返しながら暗記します。
覚えにくいものに関してはディクテーション(セリフを書きとる)がおすすめ。自分が日常で使えそうな表現をどんどん覚えていきましょう。
おまけ:おすすめ洋画映画
2本ご紹介します。うち一本はシリーズなので1~4まであります。
HIGH SCHOOL MUSICAL(ハイスクールミュージカル)
高校生カップルの恋の行方や、友達との学園生活が描かれたアメリカの架空の高校をミュージカル映画です。出てくる曲がとても良いので、映画を観た後は音楽も楽しむことができます。
英語学習にもってこいの教材となります。
Terminal (ターミナル)
紛争のおかげで空港に閉じ込められてしまった主人公が、空港で長期間を過ごす間に少しずつ仲間を作り、上手く生活していきます。
英語が全く分からない状態から英語を話せるようになる経過もコミカルで面白いですし、とても聞き取りやすいので初心者にお勧めです。
Huluでみられる英語のアニメ
アニメに関しては子供に楽しい英語を学ばせるならアニメがおすすめですでまとめています。
映画・ドラマなどを英語学習に取り入れるメリット
- 楽しく学べる
- 生きた英語を学べる
- 日常会話に特化している
- リスニングの強化になる
1.楽しく学ぶことができる
映画やドラマを観るという学習法は、「勉強」ではなく娯楽となるため、楽しみながら単語や表現を覚えることができます。
2.生きた英語を学べる
教科書や参考書で学ぶ表現と比べると「今使われている表現」が多く出てくるため、ネイティブが使っている生きたフレーズを習得することができます。
3.日常会話に特化している
選ぶジャンルにもよりますが、日常会話に特化したものが多いので、留学や旅行で海外に行く時に即戦力となってくれる表現を学ぶことができます。教科書とは違う頻出フレーズに出くわすことも多いので、英語学習に大いに役立ちます。
4.リスニングの強化になる
学習教材についているCDやDVDはゆっくり話されていますが、ドラマや映画は通常のスピードであることが多いです。英語をマスターするということは、結局はこのスピードに慣れる必要があるので映画やドラマで話される表現を聞き取れるようになることが必要です。
ご紹介した海外ドラマのまとめ
今回ご紹介した海外ドラマ |
Ugly Betty (アグリーベティー) |
Glee (グリー) |
THE HEAD(ザ・ヘッド) |
FRIENDS (フレンズ) |
デスパレートな妻たち |
TWENTY FOUR (24) |
WHITE COLLAR(ホワイトカラー) |
gossip girl(ゴシップガール) |
PRISON BREAK(プリズンブレイク) |
リスニングに必要な動画はHuluに沢山ある
本日ご紹介した映画・ドラマは動画配信サービスHulu(フールー)で見た物ばかりです。(今はもうHuluで見られないものも若干あります)
どんどん新作も入ってくるので無限に英語学習が可能です。
\ 最初の2週間は無料! /
✅英語字幕のあるドラマ多数!