小さい子供(幼児)から小学生・中学生くらいまでの子供に英語を勉強させたい。でも、どのように教えて良いか分からない・・・。
そんなふうにお悩みの方も多いのではないでしょうか?無理にやらせて嫌いになってしまっても困りますよね。そんな時こそ「アニメ」がおすすめ。
今日は英語教師の資格保持者としての目線で子供がワクワクするする英語アニメを5つ厳選してご紹介いたします。

ABOUT ME
スキエイゴ( @sukieigo )です。
北米留学経験と英語教師の資格(TESOL)があります。
ネイティブの子供と暮らし、言葉を覚える過程を隣で見ました。
また小・中・高校生に英語を教えた経験があります。
アニメを使った英語学習方法は小学生の子供に楽しい英語を学ばせたいならアニメがおすすめですで解説しています。
それでは早速見ていきましょう。
人気の面白い英語アニメ3選【幼児から子供向け】
グーミーズのアニメDVDがおすすめ
グーミーズは私が見た中で一番おすすめ!
教育番組というスタイルのアニメーションです。
子供のための英語番組で、初心者向け。
といいますかネイティブの子供が言葉を覚えるのと同じ感覚で英語を覚えていく仕組みです。

1歳の姪っ子も繰り返し見せているうちに、
真剣に見るようになったよ。
番組の構成は小学生に超おすすめ!「グーミーズ」の内容をご覧ください。
子供が続々ハマる!グーミーズで英語学習でも詳しく取り上げています。
子供が遊んでいる風景から学べる使える英語。
そして子供がクスッと笑ってしまうようなツボを抑えています。
後に英検5級を受験するときに役立つ単語もたくさん含まれているので本当におすすめ。安くてコスパも良いため個人的には今までで見た中で一番です。
\ 公式サイトでgoomies(グーミーズ)をチェックしてみる /

ちなみにサブスク派ならHuluでも今は取り扱いがあるよ。
うっかりペネロペ
とにかく映像がおしゃれで可愛い!子供らしく愛らしいペネロペにハマる親子続出のオールイングリッシュのDVDです。字幕もついているし、セリフ集も付属しているのが嬉しい。

TV放送している日本語版のペネロペの歌で「コアラの女の子」という歌詞にビックリした!クマの男の子だと思っていたよ!
「うっかりペネロペ」アニメDVDで英語を勉強!人気の理由はここ!では英語学習に使ってみた感想や内容など詳しくご紹介しています。
ペッパピッグ
ペッパピッグはブリティッシュイングリッシュです。イギリス英語を学ばせたいという方にピッタリのアニメーション。
先ほどご紹介したグーミーズとは違い、完全なアニメーションです。ですが、1話は5分ほどと短いですし、飽きずに楽しく見る事ができます。

兄弟のいる子なら余計に楽しめるかも!
自分たちに当てはめられると親近感が湧くよね
ペッパピッグはお話に品があり、兄弟の遊んでいる雰囲気がとっても和やかで可愛い!家族との生活の中で日常でよく使う英会話を学習する事ができます。
時には旅行に出かけたりとお話に幅もあって面白いです。
可愛すぎるお話の内容は英会話のリスニング教材に「ペッパピッグ」がおすすめ!でご紹介しています。
\ Peppa Pig (ペッパピッグ)をチェックしてみる /
キャットチャット 英語KIDS!
TBSオンデマンドの教育番組「CAT CHAT」もおすすめ。こちらは半分が日本語、半分が英語で構成された日本の教育番組です。
バイリンガルから学ぶ英語ですので初心者向けで分かりやすいです。幼児〜小学校低学年くらいまでのお子さんにおすすめです。
歌あり、お話あり、ダンスありと盛り沢山。バイリンガルの番組なのでおかあさんと一緒感覚で楽しめると思います。
初心者に合わせた学習方法なのがGOOD↓
私がこの番組を見て良いなと感じた部分、子供に見せた感想は聞き流しにおすすめの教育番組CATCHAT「キャットチャット」でご紹介しています。
CATCHATはHuluという動画サービス内で見る事ができます。
月額1000円程度でこの番組と大人はドラマや映画も見られるのでとてもおすすめ。

Huluは入ったり出たりしています。
必要な時に簡単に出入りできるのもとても魅力的です。
\ CatchatがHuluで今見られるかチェック /
初心者:小学校低学年〜高学年におすすめの英語アニメ3選
パウパトロール
日本でも人気のアニメーション「パウパトロール」は小学校低学年〜高学年におすすめ。子供にとって「知っているキャラクター」というのは絶大です。
何度か地上波の日本語版を見せて耐性をつけてから英語版DVDを見せるのが良いです。
ある程度ワンちゃんたちの関係性や、お話の構成を分かってから見るととっつきやすいですよね。

海外でも子供達にとってイケてるアニメ。
日本語での放送もあるから親しみやすいよね。
\ パウパトロールのDVDをチェック /
※念のため商品ページで英語音声があるか確認してくださいね
The cat in the hat (キャットインザハット)
アメリカで暮らした事がある人なら知らない人はいないくらい有名な作品。ドクタースースの絵本は私も何冊も持っています。
最近はそのDVD版があり、アニメーションも楽しむ事ができます。個人的にはキャットインザハットは絵本の方が想像力を掻き立てられるので好きですが、アニメで見るのも楽しいと思います。

とにかく言葉のリズムのマジックがすごい!
何十年も愛されるのが分かるよ。
\ THE CAT IN THE HATのDVDをチェック/
THE CAT IN THE HATのDVDを楽天市場で探す
アナと雪の女王はリスニングにおすすめ
ディズニーアニメもおすすめです。女の子向けですが、アナと雪の女王は歌がたくさん出てきますので子供の注意を引く事ができますし、繰り返し見ても飽きにくいです。
歌の歌詞で覚えた文法って本当に忘れにくいですので、何気なく構文を覚えるのに最適です。

英語版の歌が歌えるようになるとカッコ良いよね。
「カッコいい」と思うとすごく伸びるんだよ!
\ アナと雪の女王のDVDをチェック/
ディズニーの「アナと雪の女王」を楽天市場で探す
中級者:高校生から大人向けのおすすめアニメ
ザ・シンプソンズ
昔よく見た作品です。キャラクターが有名なのでご存知の方も多いと思います。お話は大人向け。
ブラックジョークや政治的な話など内容がとにかく面白いです。ただし特徴のある声なので聞き取りはちょっと難易度が高いです。(特に主人公)

私はVHSをずいぶん集めたよ。
声を出して笑える面白い作品なんだ。
\ シンプゾンズのDVDをチェック/

【初心者の英語学習】大人でも楽しめるおすすめの英語アニメも要チェック。実践的なフレーズが学べる作品がまとめられているよ。
アニメを使った学習の仕方
アニメを使った英語の学習方法は難易度によります。
子供・初級・中級と分けてご説明します。
子供はただ繰り返し見るだけでOK!
特に英語を始めたての子供は「学ぼうとしない」くらいが良いです。何度も繰り返し見せる。おままごとをしている間繰り返しかけ流すくらいでOK。まずはお気に入りを見つけてあげる事。
いくつか見せてみて「これは気に入って見るな」というものを探しましょう。そういう作品を見つけたら繰り返し見せているうちに簡単な単語を聞き取れるようになります。
初心者は英語の単語を聞き取ることに集中
初心者も基本的には子供と同じ。自分が楽しいと思う作品を探す事が一番です。繰り返し見たいと思うものに出会ったらその作品を使ってとにかく単語を聞き取る練習をしましょう。声に出して発音してみるのもおすすめです。
中級者はシャドーイングとディクテーション
中級者は単語よりはフレーズごと聞き出す練習に加えて、シャドーイングをして見ると良いです。シャドーイングとは聞き取った英語をそのまま追いかけながら言ってみる事。
無理なところは飛ばして、同時通訳のようにとにかく英語を追いかけまくります。また、ディクテーションといって書き取る練習も中級くらいになるとできますよね。音で聞いてスペルを綴れるようになるにはフォニックスを学習していると強いです。
アニメを見るのに最適なサイト
Huluには数は少ないものの良質な英語アニメがあります。
この記事でもご紹介したgoomiesやchatchatも現在は見る事ができます。(以前はpeppapigも視聴する事ができました。)

総合的には私はHuluが一番好き。
アニメもドラマも、国内のドラマもあるしね。
こちらの記事にHuluで視聴可能な英語のアニメ作品がまとまっていますので参考にしてください。
大人が海外ドラマから英語を学びたい場合はHuluでみられる海外ドラマおすすめ9選が参考になります。
U-NEXTは再生速度を変える事ができるので、少しゆっくり聞きたい時に役立ちます。
どうしても聞き取れないものはまずゆっくりで聞いてみて、聞き取れるようになったら通常速度に直して聞き直すと良いです。
Netfix
日本のアニメを英語で見られるのが魅力的。
特に中学生以上〜大人でもアニメから英語を学びたいと思うならここがおすすめ。
※どの動画配信サービスも時期によって取り扱いが作品が変わるので公式サイトでチェックしてください。
本日ご紹介したアニメーション
英語のリスニング・スピーキングには耳を鍛えるのが一番です。
子供の間は特にアニメを使うと楽しく、気がつかない間に正しい発音を吸収する事ができるので、英語学習の一環として英語アニメを取り入れてみてはいかがでしょうか。
英語学習におすすめのアニメーション |
グーミーズ |
うっかりペネロペ |
ペッパピッグ |
パウパトロール |
THE CAT IN THE HAT(キャットインザハット) |
アナと雪の女王 |
THE SIMPSONS(ザ・シンプゾンズ) |
幼少期にたくさん正しい英語の発音を聞いていると綺麗な発音を手に入れる近道になります。難なくネイティブの発音ができるようにアニメを見てみましょう。
コメント
[…] 子供におすすめのアニメは【幼児から子供】先生がおすすめする人気の英語アニメ9選!をご覧ください。 […]